SDGs宣言

持続可能な社会の実現に向けて──インフラを支える、責任あるものづくりを。

当社は、橋梁関連製品(排水装置・検査路)、パイプ加工製品、およびダム・水門用付属金物などの製造を通じて、社会インフラを支える役割を担ってきました。
私たちは「高品質なものづくり」と「持続可能な企業活動」の両立を目指し、
国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する取り組みを積極的に推進しています。


■ 安心・安全な社会インフラづくりへの貢献(目標9・11)
  • 橋梁の長寿命化・点検の安全性向上に貢献する排水装置・検査路の製造
  • ダム・水門の付属設備を通じて防災・減災インフラの安定稼働を支援
  • 高精度加工と耐久性確保によるインフラ維持のコスト削減と効率化

■ 環境に配慮した持続可能な生産体制(目標7・12・13)
  • LED照明の導入によるエネルギー消費量とCO₂排出量の削減
  • ペーパーレス化と電子化による紙資源の削減と業務効率の向上
  • 省エネ・高効率設備の導入による環境負荷低減と品質向上
  • スクラップの分別・リサイクルによる廃棄物削減と資源循環

■ 働きがいのある職場づくりと多様な人材の活躍(目標3・5・8)
  • テレワーク制度により柔軟で働きやすい労働環境を整備
  • 女性リーダーの登用など、性別を問わず活躍できる職場を推進
  • 健康優良法人の認定取得による社員の健康づくりと職場福祉の充実

■ 人材育成と技術継承の強化(目標4・9)
  • 資格取得支援制度による技能向上と自己成長の促進
  • 若手から中堅層までを対象とした社内外研修の実施
  • ISO9001に基づく品質管理体制の維持と技術力の継続的向上

これからも、地域と社会に貢献する企業として

日々のものづくりの中で、未来を見据えた取り組みを積み重ねています。
これからもSDGsの理念に基づき、環境・社会・経済のバランスを大切にしながら、
地域社会やお客様とともに歩む持続可能な企業を目指してまいります。